知財活動としては特許出願等の権利化のみではなく技術の営業秘密化(秘匿化)も意識しなければなりません。 このブログでは知財として営業秘密を理解するための情報や、特許と知財戦略について考えていきます。
コンテンツ
<営業秘密ブログ>
知財戦略カスケードダウンの概要
過去の営業秘密流出事件
営業秘密関連ニュース一覧
運営者
営業秘密とは?
特許と営業秘密の違い
<まとめ記事 -noteへのリンク->
営業秘密漏えい防止研修のご依頼
営業秘密関連ニュース
2022年8月12日
・政府、軍事転用技術を非公開化(KYODO)
お知らせ
・noteに「CC-Linkの普及から考える知財戦略 ー知財戦略カスケードダウンへの当てはめー」をアップしました。
2017年6月28日水曜日
営業秘密関連リンクを更新
上にある↑「営業秘密関連リンク」を更新しました。
ときどき更新してますけどね。
今回は、農業関係のリンクを追加しています。
しかし、この「営業秘密関連リンク」の存在に皆さん気が付いていないようですね。
ブログを始めてから、おそらく「営業秘密関連リンク」への私以外のアクセスはおそらく
1
です。
このブログを始めようと思った理由の一つに、営業秘密に関するリンク集って誰も作ってないようだな、と思ったためでもありまして、今後もこのリンクは充実させたいと思います。
逆に、誰も作ってないし、誰もアクセスしないということは需要がまだないのかな?
http://www.営業秘密ラボ.com/
次の投稿
前の投稿
ホーム